20081123

僕の図書館


20081122-_DSC0301-7
Originally uploaded by hiroomis2008
僕の図書館の喫茶が今度のクリスマスで閉店する。この街に越して以来足繁く通った図書館だ。初めてここへ来たときに図書館で軽食を注文できることに強く心を打たれた。昼時ともなれば館内に焼きそばの香りが充満し、本にとっては決してよい環境であるとはいえないが、そのにおいに誘われて休みのたびにカメラをぶらさげて通った。正午まではモーニングがあり、トースト2枚にゆで卵とコーヒーで300円の優雅な時間を過ごせた。朝寝坊だった僕はよく12:00ぎりぎりに駆け込んだ。ほんとうに狭い狭いキッチンに、ちょうど10年前の当時は二人のおばさんがモクモクと働いていていた。静かな館内に焼きそばを炒める音だけが響く。二人の中がギクシャクしている雰囲気を醸し出している時期もあったり、どちらか一人しかいない時期もあった。そんなときは心が疲れているのではないかと勝手な妄想で心配したりした。生姜焼き定食やハンバーグ定食なんてメニューまでかつてはあった。そのうちおばさんが一人やめて、残ったおばさんが調子が悪い(それも勝手な想像であるが…)ときはよく店が閉まっていた。注文が少ない午前中はいつも狭いキッチンに腰掛けて静かに本を読んでいた。
僕が会社を辞めてふらふらしているときは、家から外に出るきっかけをいつもこの図書館で見つけていた。10年も世間話らしい会話もすることなかったのだ。
カウンターの下に貼られた営業日を記入した小さなカレンダーに店が終わってしまうことがそっと書いてあることに気づいたのはかみさんだった。最近は節約生活で外食することも少なくなっていて、図書館での食事の回数もめっきり減っていた。今日の昼食を久しぶりに子供らを連れて図書館でとることにした。
思い出してみると子供が生まれる前からここでおばさんの絶品うどんを食べ、コーヒーをすすっていた。7歳の息子が生まれたばかりのころ、僕が仕事もせずにカメラをさげてA型ベビーカーを押して何処までも散歩に出かけてく日の朝もここのうどんから始まっていた。うどんであれば哺乳瓶のチビと食事を分けることができた。図書カードを作ってあげてチビが分で本を探すようになっころには、何も言わなくてもプラスチックの味噌汁茶碗が机のうどんの横に置かれていた。何度か息子はガラスのコップを割ったし、夫婦で子供を目の前にここで諍いを起こしたりもした。二人目もここのうどんがお気に入りだ。いつもおばさんがそこにはいたのだなぁと今感じている。天気の話さえもしたことがないというのに、おばさんも年をとったし、僕もすっかりメタボになった。
秋のはじめ、蚊の残党が返却カウンターの白いテーブルの上をヨイコラ飛んでいた。返却しようとカウンターに置いていた本をとっさにつかみ奴めがけて一発食らわしたところ、その本の上に追い打ちをかけるように面と向かって座っていたカウンターのお姉さんの平手が加わった。僕とカウンターのお姉さんの視線はつぶされたであろう奴に覆い被さった本とお姉さんの手の甲を見つめていて、しばしの沈黙でお互い目があった。「あはは~、こんなこと図書館の本でしちゃいけないんですけどねぇ~あはは…ははは」お姉さんは僕のおかげで本で蚊を殺す羽目になってしまったのだが、少し気を揉んで、同僚に聞こえるように結構通る声でつぶやくと僕の顔もつられてにやついてしまった。この地域の図書館は数年前から業務が民間に委託されてからは見慣れない顔が多かったのだけれど、喫茶のおばちゃんだけはずーっと変わらなかった。その日、共犯のお姉さんは老婦人が本を探しに来た際も「ばかのかべは今は貸し出し中ですけど、同じ筆者のチョウばかのかべなら在庫ございますよ!」って、やっぱり通る声で受け答えしていたものだから、婦人は周りを気にしてきょろきょろしていた。
この愛する図書館の最寄りの商店街が昨日深夜テレ東のモヤモヤスポットに選ばれていたことを誰かに言いたくて仕方がなかったのだけれど、朝っぱらからかみさんに言ってみたらリアクションがなくてめげた。さまぁ~ずが引っかかったお店のご主人も「深夜番組だからねぇ~。じいさんばあさんは見ないよ…」って近所の常連に嘆いているのを小耳にはさんだ

「てれびのスキマ」

1 コメント:

匿名 さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。